ドンムアン空港には空港内で営業するホテルがある。この国内線ターミナルで営業するホテルは短時間の休憩だったり、シャワーを浴びたいだけの人には便利だ。ただ、5時間以上滞在する場合のトランジットホテルとしてもっともおすすめなのはドンムアン空港と連絡口で繋がっている中級ホテルである。ドンムアン空港の国際線ターミナルから徒歩5分程度の場所で営業している。
2020年1月現在、ドンムアン空港内もしくは建物が繋がっているホテルはこの2つしかない。格安ホテルを含め、これ以外はドンムアン空港から徒歩10分以上、もしくはタクシーで歩かなければならなくなる。それでも、値段重視の人には格安ホテルが良いだろう。
この記事では
▶ ドンムアン空港内で営業するホテル
▶ ドンムアン空港と連絡口で繋がっているホテル
▶ ドンムアン空港周辺の格安ホテル
から
▶ トランジットや深夜着でドンムアン空港に来た場合の選択肢
についてまで、詳しく紹介していきたいと思う。
ドンムアン空港内で営業するホテル
ドンムアン空港には空港構内で営業するホテルが1つだけある。スリープ ボックス バイ ミラクル(Sleep Box by Miracle)というホテルである。スリープ ボックス バイ ミラクルはドンムアン空港の国内線ターミナルで営業している。
ドンムアン空港には国際線ターミナル(第1ターミナル、T1)と国内線ターミナル(第2ターミナル、T2)がある。
国際線ターミナル(T1)の3階(出発階)外から見た国内線ターミナル(T2)。国際線ターミナルと国内線ターミナルの建物は隣接しており、徒歩で移動できる。
空港構内のドンムアン空港、国際線ターミナル(ターミナル1)から国内線ターミナル(ターミナル2)への連絡通路
国際線ターミナルはタイ国外からタイへ来た場合、もしくはタイからタイ国外へ行く場合に利用する。例えば、日本からタイ、タイから日本へ行くときは国際線ターミナルを利用する。
国内線ターミナルはタイ国内の都市間の移動で利用する。例えば、バンコクからチェンマイ、チェンマイからバンコクなどの移動では国内線ターミナルを利用する。
スリープ ボックス バイ ミラクル(Sleep Box by Miracle)
国際線ターミナルとの連絡通路近くにあるスリープ ボックス バイ ミラクル受付
スリープ ボックス バイ ミラクル(Sleep Box by Miracle)は国内線ターミナル内で営業するトランジットホテルである。
このホテルは1泊(ワンナイト)ごとではなく、滞在時間で料金が決まる珍しいタイプのホテルとなっている。
現地決済の場合の料金。最初の1時間が500バーツ(約1800円)で1時間追加される毎に300バーツ(約1100円)となっている。
パックで割引になるコースはホテル予約サイトにある。
>>> スリープ ボックス バイ ミラクル(格安ホテル予約サイト)
日本の漫画喫茶のように3時間、10時間のパックもある。
また、このホテルはシャワーを浴びるのにも使える。シャワーのみの利用なら300バーツ(約1100円)である。スパなど短い時間をつぶす最適なサービスも提供されている。
受付でチェックインした後、国内線ターミナルに並ぶこちらのドアを開けて入る。
ホテル客室も新しくてキレイである。ただ、室内は冷房が強く、温度調整ができなかったため、少々寒かった。
ホテル受付は国内線ターミナルの端にある。ターミナルの移動は必要になるものの、国際線のトランジットホテルとしても使いやすいかと思う。
正確な値段は下記のリンク先に日付を入れるだけでチェックできる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> スリープ ボックス バイ ミラクル(格安ホテル予約サイト)
>>> スリープ ボックス バイ ミラクル(Agodaリンク)
時期によるものの、スリープ ボックス バイ ミラクルは5時間滞在するだけで5000円を越える。長時間滞在するなら、次で紹介するドンムアン空港国際線ターミナルと連絡口で繋がっているホテルの方が値段的にもサービス的にもおすすめである。
ドンムアン空港と連絡口で繋がっているホテル
ドンムアン空港には空港ターミナル内ではなく、国際線ターミナルから連絡口で繋がっているホテルもある。空港構内ではないが、国際線ターミナルの到着階から数分で行ける建物内で営業している。
ホテルの名前はアマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテル(Amari Don Muang Airport Bangkok)である。
アマリ ドンムアン エアポート バンコク(Amari Don Muang Airport Bangkok)
アマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテル(Amari Don Muang Airport Bangkok)は国際線ターミナルに隣接した建物で営業している。空港とホテルは連絡通話で繋がっているため、空港からの移動もしやすい。
ドンムアン空港との連絡通路を渡り、1階に降りた場所にあるホテル受付
ホテル廊下。5階建てのホテルで客室数は400を越える大型のホテルとなっている。
ホテル客室。ホテルは新しくてキレイである。ベッドもフカフカで寝やすく、2人なら十分な広さだった。
WiFiも無料で、動画がサクサク見れるぐらい速い。
また、ホテル内にはフィットネスジムもある。
軽く運動して、就寝前に長旅で固まった体をほぐすこともできる。
このホテルはスリープ ボックス バイ ミラクルと違い値段もお手頃である。深夜バンコクに着いたり、トランジットでドンムアン空港を利用する際にも気軽に利用できるはずだ。
正確な値段は下記のリンク先に日付を入れるだけでチェックできる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> アマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテル(格安ホテル予約サイト)
>>> アマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテル(Agodaリンク)
1人分の料金で2人まで予約できる。運動ができたり、フカフカなベッドでサービスにも満足だった。
アマリ ドンムアン エアポート バンコク(Amari Don Muang Airport Bangkok)への行き方
アマリ ドンムアン エアポート バンコクへの行き方として、まずドンムアン空港国際線ターミナル到着階へ行く。日本などタイ国外から到着した場合はターミナルの移動は不要である。しかし、タイ国内の他の都市、例えば、チェンマイからバンコクへと来た場合は国内線ターミナルに到着するため、ターミナルを移動しなければならない。
国内線ターミナルと国際線ターミナルは徒歩で移動できる。
日本からドンムアン空港に到着した場合、荷物受取所を通り、国際線ターミナル到着ロビーに出る。
到着ロビーに出たら「Railway Station」や「Amari Don Muang Hotel」の文字が書かれた看板を探す。ロビーを出て左側に大きな文字で視界に入ってくるので、すぐにわかるかと思う。
到着ロビーに出て左側に見えてくる「Amari」の文字。この中にあるエレベーターもしくは近くの階段で空港の2階まで向かう。
2階に出ると、「Amari Don Muang Hotel」や「Don Muang Railway Station」の文字が見えるかと思う。こちらの方向へまっすぐ進んでいく。
しばらくするとホテル入口が見えてくるので中へと入る。
左側がホテル入口。ホテル受付は自動ドアから建物へ入り、1階下に降りた階にある。
ドンムアン空港周辺の格安ホテル
ドンムアン空港周辺には格安ホテルが多い。ドンムアン空港周辺で宿泊する際、値段を抑えたいなら、こうしたドンムアン空港周辺ホテルが良いだろう。ただ、空港周辺ホテルの多くがドンムアン空港から徒歩で10分以上かかる位置にある。大きな荷物を持っている場合などは少々面倒になる。タクシーでの移動も覚悟しなければならない。
格安ホテルの多いエリアはドンムアン空港近くのソン パラファ通り(Thanon Song Prapha)周辺に多い。
ドンムアン空港とアマリ ドンムアン エアポート バンコク、格安ホテルエリア(©OpenStreetMapより)
このエリアへ徒歩で行くには、上でも紹介した国際線ターミナルからアマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテルへ向かうルートを使う。アマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテルまで行き、1階から外へ出ても良い。ホテルへ向かう途中、連絡通路から出ていくルートも複数ある。
公道横の歩道。ここを通り、格安ホテルのエリアへ向かうこともできる。ただし、大きな荷物を持っている場合、もう1本先のアマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテル入居建物の1階から出て行くルートが移動しやすいだろう。
アマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテルに入り、ホテル1階から外へ出る。アマリ ドンムアン エアポート バンコク ホテルの前にはチョット ウッタカット通り(Thanon Choet Wutthakat)がある。チョット ウッタカット通りを北(北東)へと進むとソン パラファ通りにぶつかる。
下記ではドンムアン空港周辺にあるホテルでおすすめの格安ホテルを3つ紹介したいと思う。おすすめ格安ホテルの詳細な位置については下記Google Mapsを参考に。
ドンムアン空港周辺にあるホテルマップ。右上の枠の記号(拡大地図を表示)をクリックして拡大で表示すると見やすくなる。左上の矢印が付いた枠記号を押すと、主要スポットやおすすめホテル一覧も表示されます。
下記で紹介するホテルの場所は、このマップを別タブ・ウインドウ(もしくはアプリ)で開いておくと参照しやすいです。
アッド ホーム ホステル(Add Home Hostel)
アッド ホーム ホステル(Add Home Hostel)はドンムアン空港国際線ターミナルから徒歩10分弱、ドンムアン空港周辺ホテルの中でも近い位置にある格安ホテルである。上記Google Mapsでは灰色ホテルアイコンの位置にある。
ソン パラファ通り(Thanon Song Prapha)から路地に入ってすぐの場所に受付があり、宿泊する部屋はそこから数十m歩いた離れにある。
ソン パラファ通りから路地に入ってすぐの場所にあるホテル受付。この建物内でチェックイン手続きを行う。
チェックイン手続きを終えたら、宿泊する部屋のある建物まで細い路地を更に数十m移動する。
ホテルの離れ入り口。ドアにはロックがかかっている。受付でもらったカードキーで鍵を解除する。
洗面所とトイレ、シャワールームが一緒になっている部屋。タイの格安ホテルではよくあるタイプの部屋かと思う。
ドンムアン空港ホテルに近く、かつ格安のホテルで個室に泊まりたい人におすすめのホテルである。
宿泊料金は1泊2000円程度。2人だと300バーツ(約1100円)の追加料金がかかる。もちろん、価格は時期によっても異なる。正確な値段は下記のリンク先に日付を入れるだけでチェッできる。
値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。値段が安く、空港にも近いので、半日の滞在などでも使いやすいはずだ。
ポーン ハウス(Phoom House)
ポーン ハウス(Phoom House)はドンムアン空港周辺ソン パラファ通り沿いで営業している。上記Google Mapsでは濃緑色ホテルアイコンの位置にある。ドンムアン空港からは徒歩10分程度。
ドンムアン空港周辺の下町近くにある。
このエリアについて治安は特に悪いわけではない。ただ、ドブ川の匂いが道を歩いていると少々臭ってくる。気になる人はいるだろう。ちなみに、ホテル室内は匂いが無かった。
ポーン ハウス。ホテル正面に受付がある。受付でチェックインの手続きをして中へ入る。
建物自体は古い。ただ、ベッドはキレイで寝るだけなら悪くない。
洗面所、シャワー、トイレが一体になったタイではよく見る作りである。
古くて清潔とは言えない部分もある。ただ、ドンムアン空港からも比較的近く、値段も安い。安さを重視してホテルを選びたい人にはおすすめのホテルである。
正確な値段は下記のリンク先に日付を入れるだけでチェックできる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
大人2人、子供1人までは同じ料金である。ただし、ベッドは1つである。
値段も安いので、半日の滞在などでも使いやすいはずだ。
ドンムアン エアポート モダン バンコク ホテル(Donmuang Airport Modern Bangkok Hotel)
ドンムアン エアポート モダン バンコク ホテル(Donmuang Airport Modern Bangkok Hotel)はドンムアン空港から徒歩15分程度かかる場所で営業している。上記Google Mapsではピンク色ホテルアイコン。
ホテル周辺は静かな住宅街となっており、川沿いの下町よりも雰囲気は悪くない。
こちらも洗面所、シャワー、トイレが一体になったタイではよく見る作りである。
ドンムアン空港からは少し距離があるため、大きな荷物を持っている場合などはおすすめできない。ただ、空港から少し離れていてもキレイで安いホテルに泊まりたい人にはおすすめのホテルである。
正確な値段は下記のリンク先に日付を入れるだけでチェックできる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> ドンムアン エアポート モダン バンコク ホテル(格安ホテル予約サイト)
>>> ドンムアン エアポート モダン バンコク ホテル(Agodaリンク)
こちらのホテルも2人まで1人分の料金で予約できる。
トランジットや深夜着でドンムアン空港に来た場合の選択肢
タイへ入国するのに最低1時間、ドンムアン空港とバンコク市内を往復すれば、最低2時間はかかる。もちろん、バンコク市内の向かう先にもよる。また、次の便に乗るには1時間前にはチェックインしなければならない。
したがって、
1.到着してからの入国審査:1時間
2.ドンムアン空港とバンコク市内を往復:2時間
3.チェックイン時間1時間
を合わせて、出発時間まで4時間以下しかトランジットの時間がない場合は、バンコク市内には出ない方が良いだろう。
トランジットまで4時間以上の時間があっても、深夜だと多くのお店が閉まっている。したがって、深夜に到着した場合もドンムアン空港内で過ごした方が良いかもしれない。
夕方頃に到着なら、繁華街も賑やかになっている。この時間にバンコクへ滞在する場合は市内へ出ても面白いだろう。
大きな荷物を持っている場合、ドンムアン空港では荷物預かりサービスがある。

荷物を預ければ身軽で移動できる。荷物を持っている人はこちらのサービスの利用も検討すべきだ。
ドンムアン空港に深夜着いた場合の選択肢
深夜ドンムアン空港に到着し、バンコク市内へ出たい場合
1.タクシーでバンコク市内へ向かい、バンコク市内のホテルに宿泊する
2.バスの始発(7時)まで空港で待ち、バスでバンコク市内へ向かう
3.空港周辺ホテルに宿泊し、次の日バスやタクシーでバンコク市内へ向かう
といった選択肢がある。どれを選択するかはバンコクの滞在目的、滞在期間にもよるだろう。
ドンムアン空港周辺エリアはレストランなどしかなく、広い意味でプレイスポットはない。時間が十分にあり、翌日もバンコクで過ごすなら深夜タクシーもしくは朝まで待ってバスでバンコク市内へ向かい、バンコク市内のホテルに泊まった方が良い。
タクシーでも、バンコク市内の広い範囲を1500円以内でいける。朝の7時になればバンコク市内へ向かうエクスプレスバスも出ている。エクスプレスバスは30バーツ(約110円)である。
ドンムアン空港からバンコク市内へ向かう方法については下記記事を参考に。

注意点としてバンコク市内へ向かう場合も、チェックイン時間にならなければ通常ホテルへはチェックインできない。バンコクのホテルは多くが14時か15時チェックインとなっている。深夜はもちろん、朝ホテルへ向かっても1泊分の料金を取られるのが普通だ。
ただし、アーリーチェックインに対応しているホテルなら、朝からの宿泊でも半日程度の宿泊料しか取られない。
アーリーチェックインに対応しているバンコク市内のホテル
バンコク市内のホテルでアーリーチェックインに対応しているホテルとしてはFXホテル メトロリンク マッカサン(FX Hotel Metrolink Makkasan)がある。このホテルは地下鉄スクンビット駅の隣の駅「ペッチャブリー駅」の目の前で営業している。ペッチャブリー駅はエアポートレールリンク(ARL)「マッカサン駅」と連結しており、徒歩圏内である。
ARLマッカサン駅とMRTペッチャブリー駅の連絡通路。マッカサン駅からはスワンナプーム国際空港へ一本で行ける。ドンムアン空港へはスワンナプーム国際空港からバスも出ている。
このホテルはトランジットのためにバンコクへ滞在していたり、深夜バンコクに到着した人向けのプランを提供している。朝の6時以前のチェックイン(アーリーチェックイン)だと通常のホテルは1泊分の宿泊料を取られる。しかし、このホテルは朝の6時以降であれば半額の700バーツ~(時期による。日本円で約2500円~)で部屋に入れる。
アーリーチェックイン(早めのチェックイン)だけでなくレイトチェックアウト(遅めのチェックアウト)に対応している。ちなみに、レイトチェックインは18時までチェックアウトの延長ができる。
例えば、1月2日にホテルの予約をした場合、チェックイン時間は1月2日14時なので、基本的にその前には部屋へ入れない。アーリーチェックインができないホテルでは、1月2日6時のチェックインでも1泊分の料金を払うのが普通で、1月1日に宿泊したのと同じ料金を請求される。
しかし、このホテルであれば半額程度の追加料金だけで早朝からのチェックインが可能となっている。深夜バンコクに到着し疲れていても、朝からベッドで寝れるのは嬉しいだろう。
注意点として、アーリーチェックインの場合は予め連絡しておかなければ満室で断られるケースもある。満室の場合はどこか部屋が空き、掃除が入るまで待たなければならないだろう。
このホテルは広い範囲へとアクセスも良いため、通常の宿泊でもおすすめだ。
バンコクの繁華街であるソイカウボーイへは歩いて行けなくもない距離にあり、目の前が地下鉄駅なので、MRTフワイクワン駅、MRTスティサン駅へのアクセスも容易だ。ゴーゴーバーエリア・スクンビットとMP(マッサージパーラー)エリア・フワイクワン、スティサンの丁度真ん中にあり、両方を楽しめる。
スクンビット通り近くにあるホテルよりも広くて安い。宿泊費は時期により大きく異なる。正確な料金は下記のリンク先に日付を入れるだけでチェックできる。
>>> FXホテルメトロリンクマッカサン(格安ホテル予約サイト)
>>> FXホテル・メトロリンク・マッカサン(Agodaリンク)
2人まで1人分の料金で予約が可能である。
人気ホテルのため早めに予約しないと空室が無くなったり、値段が高騰する場合もある。後払いもできるので、日程が決まっているなら予約だけは前もってしておいた方が良いだろう。
トランジットの時間、空港で何をするか検討している人は下記記事も参考に。

ドンムアン空港をトランジットに利用し、時間に余裕がある人は必読の記事になる。