チェンマイで日本人にもおすすめのゲストハウスをバックパッカーエリアとともに紹介します

チェンマイのムーンムアンロードレーン6にある雑貨屋チェンマイのホテル

 

チェンマイでおすすめのゲストハウスは滞在目的によって異なる。

チェンマイ滞在中は観光だったり、便利な環境に滞在したいなら、チェンマイの中心地である旧市街およびその周辺エリア、ニマンヘミン通りエリアがおすすめである。

とにかく滞在コストを抑えたかったり、ゆっくりと過ごす予定の人は中心地から離れた郊外にあるゲストハウスでも良いだろう。郊外には1泊500円程度でも質が良いゲストハウスがある。

 

この記事ではチェンマイでゲストハウスを探している旅行者向けに

▶ チェンマイでおすすめのゲストハウス

について

▶ チェンマイ旧市街および周辺エリアのおすすめのゲストハウス
▶ ニマンヘミン通りエリアでおすすめのゲストハウス
▶ チェンマイ郊外でおすすめのゲストハウス

へ分けて、エリアの紹介とともにくわしく述べていきたいと思う。

 

チェンマイでおすすめのゲストハウス

チェンマイ観光地図
©OpenStreetMap contributorsより

 

チェンマイにおけるおすすめのゲストハウスをエリア別に、料金目安、ドミトリー・シングルルームの記載とともにまとめて紹介すると下記のようになる。

※ ドミトリー:複数人(他の客)と部屋をシェアするタイプ。ベッドは2段、3段の場合もある。
※ シングルルーム:寝室を他の客とはシェアしないタイプの部屋。カップルや家族など2人以上で泊まっても、通常は同じ料金で宿泊できる。寝室(ベッドルーム)だけ別れていて、洗面所・シャワー・トイレが共同のゲストハウスもある。

 

▶ チェンマイ旧市街および周辺エリアのおすすめのゲストハウス

>>> 【1泊2500円~】ムーンムアンロードレーン6にあるおすすめゲストハウス(シングルルーム)

>>> 【1泊1000円~】チャイヤプームレーン1のおすすめゲストハウス(ドミトリー)

>>> 【1泊2000円~】ムンムアンロード沿いのおすすめゲストハウス(シングルルーム)

>>> 【1泊2500円~】旧市街の北、チャーンプアック門近くにあるゲストハウス(シングルルーム)

>>> 【1泊1000円~】旧市街の東、夜遊びスポットにあるゲストハウス(シングルルーム)

 

▶ ニマンヘミン通りエリアでおすすめのゲストハウス

>>> 【1泊1000円~】ニマンヘミン通りにあるキレイで新しい大型ゲストハウス(ドミトリーとシングルルーム)

 

▶ チェンマイ郊外でおすすめのゲストハウス

>>> 【1泊500円~】チェンマイ郊外にある格安ゲストハウス(ドミトリーとシングルルーム)

 

多くのシングルルームは2人まで同じ料金での宿泊が可能になっている。ドミトリーでは人数分の料金を取られるため、カップルなど複数人での旅行ならシングルルームでも安く泊まれるだろう。

 

おすすめゲストハウスの詳細な場所については下記Google Mapsを参考に。

チェンマイのおすすめホテルマップ。右上の枠の記号(拡大地図を表示)をクリックして拡大で表示すると見やすくなる。左上の矢印が付いた枠記号を押すと、チェンマイのバックパッカーエリアやおすすめホテル一覧も表示されます。

下記で紹介するホテルの場所は、このマップを別タブ・ウインドウ(もしくはアプリ)で開いておくと参照しやすいです。

 

チェンマイのホテル全体で比較したい人は下記ページを参考に。

>>> チェンマイのホテル一覧ページ(Agoda)

>>> チェンマイのホテル一覧ページ(Expedia)

下記ではチェンマイにおけるおすすめのゲストハウスをエリアの紹介とともに述べていきたいと思う。

 

チェンマイ旧市街および周辺エリアのおすすめのゲストハウス

チェンマイ旧市街
チェンマイ旧市街

 

チェンマイにもバンコクのカオサンのように、安宿やゲストハウスが並ぶバックパッカーエリアが存在している。旧市街のターペー門から少し北にあるエリアで、チェンマイを観光するにも便利な立地にある。

また、バックパッカーエリア以外でも、チェンマイ旧市街エリアにはコスパの良いゲストハウスがいくつかある。

 

チェンマイのバックパッカーエリア

チェンマイ旧市街およびその周辺で、ゲストハウスが集まっており、バックパッカーエリアとなっているのはターペー門から北へ400~500m程度にある通り

▶ ムーンムアンロードレーン6(Moon Muang Road Lane 6)
▶ ムーンムアンロードレーン7(Moon Muang Road Lane 7)
▶ チャイヤプームレーン1(Chaiyapoom Lane 1)

とその周辺エリアだ。

 

チェンマイのバックパッカー通り地図
©OpenStreetMap contributorsより

 

ムーンムアンロードレーン6はゲストハウスだけでなく、レストラン、カフェ、現地ツアーなどの販売を行う旅行代理店やマッサージ屋などがいくつも並んでいる。チェンマイで最もバックパッカー色が強い賑やかな通りである。

 

チェンマイ・ムーンムアンロードレーン6に並ぶ店
ムーンムアンロードレーン6。旅行者向けの店が並ぶ。バックパッカーエリアとはいえ、バンコクのカオサンとは違い、静かな通りになっている。

 

チェンマイのランドリーサービス
ランドリー(洗濯)サービスは1kg=40バーツ

 

チェンマイのムーンムアンロードレーン6にある雑貨屋
ムーンムアンロードレーン6にある雑貨屋

 

ムーンムアンロードレーン6のムンムアン通り側入口近くには市場もある。

ムーンムアンロードレーン6のムンムアン通り側入口近くにある市場
お客さんは現地の人が多く、果物などは格安価格で購入できた。ここを利用すれば食費も抑えられるだろう。

 

ムーンムアンロードレーン6の1本北にはレーン7がある。レーン7にもゲストハウスなどがいくつかある。ただ、レーン6に比べると店なども少なく、より静かな通りとなっている。

チェンマイのムーンムアンロードレーン7
ムンムアン通りから入るムーンムアンロードレーン7

 

ちなみに、ムーンムアンロードレーン7には日本食レストランがある。和食が恋しくなった日本人旅行者にも嬉しいだろう。

ムーンムアンロードレーン7の日本食レストラン
ムーンムアンロードレーン7にある日本食レストラン。客は欧米人のバックパッカーが多かった。

 

ムーンムアンロードレーン7からムンムアン通り(Mun Mueang Rd)、チャイヤプーム通り(Chaiyapoom Rd)を渡ったところにあるチャイヤプームレーン1(Chaiyapoom Lane 1)もゲストハウスの多いバックパッカー向けの通りとなっている。

チャイヤプームレーン1
チャイヤプーム通りから出る路地「チャイヤプームレーン1」入口

 

チャイヤプームレーン1
チャイヤプームレーン1にもゲストハウスやカフェ、レストランなどが並ぶ

 

これらのエリアは旅行代理店はもちろん、レストランやカフェ、マッサージ屋も多い。バックパッカーに限らない、広い旅行者におすすめのエリアである。

 

チンダ ブティック ホテル(Chinda Boutique Hotel)

チンダ ホテル(Chinda Hotel)

 

チンダ ブティック ホテル(Chinda Boutique Hotel)はムーンムアンロードレーン6にあるゲストハウスである。ムーンムアンロードレーン6はチェンマイのバックパッカーエリアでも中心的な通りになる。この通りの内側で比較的落ち着いた場所にあるゲストハウスだ。上のGoogle Mapsでは青色①の位置。

部屋はシングルルームのみが提供されている。

 

チンダ ホテル(Chinda Hotel)客室

チンダ ホテル(Chinda Hotel)客室
トイレ、シャワー付きのシングルルーム。部屋も広々としており、2人までなら十分な広さがあった。

 

このホテルは宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。1泊の料金は2500円~となっている。2人なら1人あたり1000円程度になる。

具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。宿泊料金を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。

>>> チンダ ホテル(格安ホテル予約サイト 最新料金)

>>> チンダ ホテル(Expedia 最新料金)

 

バーン ハート タイ(Baan Heart Thai)

バーン ハート タイ(Baan Heart Thai)

 

バーン ハート タイ(Baan Heart Thai)はチャイヤプームレーン1で営業するゲストハウスである。部屋は複数人でシェアするドミトリー式になる。建物もキレイで時期や条件によっては1泊1000円以下での宿泊もできる。上のGoogle Mapsでは青色②の位置。

 

具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。

>>> バーン ハート タイ(Expedia 最新料金)

 

バーン クラン ヴィエン(Baan Klang Vieng)

バーン クラン ヴィエン(Baan Klang Vieng)ムーンムアン通り沿い

 

バーン クラン ヴィエン(Baan Klang Vieng)は旧市街の東側を通る大通り「ムンムアンロード」および「ムーンムアンロードレーン5」沿いで営業している。レーン5はレーン6よりも200mほど南にあり、ターペー門にはより近い便利な位置にある。上のGoogle Mapsでは青色③の位置。

1人旅のバックパッカーはもちろん、宿泊料金を抑えたいカップルでの旅行者、友人グループでの旅行におすすめのホテルである。

 

バーン クラン ヴィエン(Baan Klang Vieng)館内
一軒家に個室がいくつもあるタイプのホテル。建物自体は新しくないものの、清掃は比較的行き届いていた。

 

バーン クラン ヴィエン(Baan Klang Vieng)客室
2人まで宿泊可能なホテル客室。同クラスの他ホテルと比べても部屋は広い。

 

部屋のプランによっては2500円以下で宿泊できる。格安ホテルに分類されるとはいえ、部屋も広く快適に過ごせた。

具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。

>>> バーン クラン ヴィエン(格安ホテル予約サイト 最新料金)

>>> バーン クラン ヴィエン(Expedia 最新料金)

 

ゲストハウス型のホテルで、トイレ・シャワーは共同もしくは部屋の中に付いている。シングルルームでは大人1人から4人まで1部屋に泊まれるプランがある。ホテルには家族旅行者や友人グループも泊まっていた。

チェンマイ中心地でそれなりにキレイなホテルへ宿泊したい人、宿泊予算を抑えたい人にもおすすめのゲストハウスだ。

 

バックパッカーエリア以外のチェンマイ旧市街および周辺

チェンマイ旧市街
チェンマイ旧市街

 

チェンマイ旧市街は1辺が約1.6kmの城壁とお堀に囲まれたエリアである。

旧市街はチェンマイ観光の中心地とも言える場所で遺跡やお寺、ホテルにレストラン等、観光向けのスポットも多い。

ワット・チェディルアン(Wat Chedi Luang)
ワット チェディルアン(Wat Chedi Luang)

 

ターペー門から旧市街へ伸びる中心の通りでは、毎週日曜日にサンデーマーケットが開催され、観光客だけでなく地元の人たちでも賑わっている。

チェンマイのサンデーマーケット
サンデーマーケット

 

チェンマイ旧市街でも特にターペー門周辺にはレストランやカフェが多い。ターペー門以外でもレストランなどは揃っているため、落ち着いた雰囲気の中でのんびりと過ごしたい人はターペー門から離れたエリアでも良いだろう。

 

ル カナル ブティック ハウス(Le Canal Boutique House)

ル カナル ブティック ハウス(Le Canal Boutique House)

 

ル カナル ブティック ハウス(Le Canal Boutique House)は旧市街の北、チャーンプアック門近くにある。バックパッカーエリアからは直線距離で300m程度の位置にある。上のGoogle Mapsでは青色④の位置。

内装がオシャレで、建物も比較的新しいゲストハウスだ。

 


館内は吹き抜けになっており、日が入って明るい。部屋は定員2人までのシングルルームになっている。

 


シングルルームの一番安い客室。オシャレで清掃は行き届いていた。ただし、部屋は広いとは言えない。2人入ると少々狭く感じるかもしれない。

 

このホテルは宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。1泊の料金は一番安いスーペリア ダブルルームで2500円~となっている。2人なら1人あたり1000円程度になる。

具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。

>>> ル カナル ブティック ハウス(格安ホテル予約サイト 最新料金)

>>> ル カナル ブティック ハウス(Expedia 最新料金)

 

チェンマイを幅広く観光するなら結局はトゥクトゥクやソンテウが必要になる。したがって、ホテルの立地にこだわらない人もいるだろう。こうした立地にこだわらない人で、落ち着いたエリアに滞在したい旅行者におすすめのゲストハウスだ。

 

ベーシック ライン ホテル @ ロイクロ(Basic Line Hotel @ Loikroh)

ベーシック ライン ホテル アット ロイクロ(Basic Line Hotel at Loikroh)

 

ベーシック ライン ホテル @ ロイクロ(Basic Line Hotel @ Loikroh)はロイクロー通りから出る路地で営業している。ターペー門へも徒歩5分程度の位置で便利な立地にある。上のGoogle Mapsでは青色⑤の位置。

1泊2000円以下でも宿泊できるため、夜遊びスポット近くで安く泊まりたい人向けのゲストハウスだ。

 

ベーシック ライン ホテル アット ロイクロ(Basic Line Hotel at Loikroh)客室
ホテル客室。客室はハズレに当たるとボロい。清潔度は許容範囲だろう。広さも2人までなら十分である。

 

ベーシック ライン ホテル アット ロイクロ(Basic Line Hotel at Loikroh)部屋からの景色
館内からの景色。男性向けのプレイスポットが並ぶロイクロー通りまで徒歩0分である。

 

チェンマイで夜遊びしたい人、便利な繁華街の近くで格安のホテルを利用したい人に最適なホテルだ。ホテル周辺は男性向けバーだけでなく、レストランやマッサージ屋、旅行代理店も数多く営業している。

 

このホテルは宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。時期や条件によっては1泊1000円程度と格安になっている。シングルルームでここまで格安のホテルはチェンマイでも珍しい。

具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。

>>> ベーシック ライン ホテル @ ロイクロ(格安ホテル予約サイト 最新料金)

>>> ベーシック ライン ホテル @ ロイクロ(Expedia 最新料金)

 

夜遊びスポット近くの格安ホテルに泊まりたい旅行者で、男性もしくは男性向けのバーが気にならない女性、カップルにもおすすめのゲストハウスだ。

 

ニマンヘミン通りエリアでおすすめのゲストハウス

ニマンヘミン通り

 

ニマンヘミン通りは外国人旅行者や現地若者に人気のオシャレな通りである。プリンセス マザー メモリアル パーク(Princess Mother Memorial Park)よりも北側のニマンヘミン通りにレストランやカフェ、雑貨屋などが集まっている。

レストランは現地タイ料理の他、インターナショナルなものだったり、創作料理など地元セレブも通うクオリティの高い店も多い。洗練された食事を楽しむにも最適だろう。カフェや雑貨店もオシャレな店が集まっている。

 

夜のニマンヘミン通り
夜のニマンヘミン通り

 

バックパッカーはもちろん、昼間の観光が中心の家族連れやカフェ散策を楽しみたい女性旅行者、ノマドワーカーなどの長期滞在にもおすすめのエリアになっている。

 

アレクサ ニマン(ALEXA Nimman)

アレクサ ニマン(ALEXA Nimman)

 

アレクサ ニマン(ALEXA Nimman)はニマンヘミン通りから出る路地で営業している。建物は新築で新しく、しかもキレイに清掃されている。上のGoogle Mapsでは赤色①の位置。

キレイな建物で安いドミトリープランを提供しているホテルは少ない。ニマンヘミン通りエリアに限らず、チェンマイでキレイで新しいホテルへ安く泊まりたい人におすすめだ。

 

アレクサ ニマン(ALEXA Nimman)1階ロビー
1階ロビーではカフェバーが営業している。多くの旅行者がくつろいでいる。WiFiも速くて安定していた。昼頃はここで仕事をしている人も何人かいた。

 

アレクサ ニマン(ALEXA Nimman)客室

アレクサ ニマン(ALEXA Nimman)ベッド
2人まで宿泊できるシングルルーム(個室)。洗面所とトイレ、シャワーは共同なので、シンプルな個室になっている。部屋も建物と同様にキレイで新しい。

 

高速インターネットが完備されており、ネットは安定していて速い。1階で作業しているノマドワーカーも多く、ネットを使ったPC作業をしたい人たちにもおすすめのゲストハウスである。

 

複数人が同じ部屋で泊まるドミトリーなら1泊1000円程度、シャワースペースと洗面所が共同の部屋なら2000円程度、シャワー付きの部屋で3000円程度からの料金になっている。

具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。

>>> アレクサ ニマン(格安ホテル予約サイト 最新料金)

>>> アレクサ ニマン(Expedia 最新料金)

 

ドミトリーは1人分の料金。シングルルームなら宿泊者が2人でも1人分の料金で宿泊できる。大人3名まで宿泊できる部屋も用意されている。

ニマンヘミン通り周辺で新築の格安ゲストハウスへ宿泊したい人におすすめのホテルだ。

 

チェンマイ郊外でおすすめのゲストハウス

ドイステープのお坊さん

 

チェンマイは旧市街を中心に発展しているコンパクトな街である。中心部から少し離れれば、建物の密度は低くなり、空き地や森が広がっている。

郊外へ行けば行くほど不便になるため、ゲストハウスを含むホテルも安くなる。バイクなどのレンタルは必須になっても、コスト重視で安く滞在したい人は郊外のゲストハウスも検討すべきだ。

 

トレッカー キャンプ チェンマイ ホステル(Trekker Camp Chiang Mai – Hostel)

トレッカー キャンプ チェンマイ ホステル(Trekker Camp Chiang Mai)

 

トレッカーキャンプチェンマイホステル(Trekker Camp Chiang Mai – Hostel)はチェンマイの中心部から直線距離で2kmほど離れた位置にあるゲストハウス。不便な立地にもかかわらず、外国人観光客に人気のゲストハウスになっている。上のGoogle Mapsでは黄色①の位置。

 

このゲストハウスへは1泊500円から泊まれる。安くても最低限のクオリティは維持しており、旅行者の評判も良いゲストハウスである。

 

トレッカーキャンプチェンマイホステル(Trekker Camp Chiang Mai - Hostel)
館内は土足厳禁

 

トレッカー キャンプ チェンマイ ホステル(Trekker Camp Chiang Mai)近くのバー
周辺にレストランなどは無い。徒歩圏内にあるのは、バックパッカーが集まるバーのみとなっている。

 

2人まで泊まれるスタンダードルームで1泊1000円~(1人あたり500円)。二段ベッドのドミトリーで1泊500~、一段ベッドのドミトリーで1泊1000円~になっている。基本的に、朝食は有料になっている。

具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。値段を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。

>>> トレッカー キャンプ(格安ホテル予約サイト 最新料金)

>>> トレッカー キャンプ チェンマイ ホステル(Expedia 最新料金)

市内中心部への移動だったり、観光をしたいならバイクや自転車のレンタルが必須になる。不便でも安くのんびりと長期滞在したい人にはおすすめのゲストハウスだ。

 

チェンマイでおすすめの安宿とは?

チェンマイの安宿

 

チェンマイでもホテルの安さにとことんこだわるなら、旧市街周辺といった中心地ではなく、郊外で探した方が良いだろう。。少し郊外へ出れば1泊1000円以下で泊まれるゲストハウスも多くなる。また、立地が悪い分、旧市街にあるゲストハウスよりも値段に対してのサービスだったり、設備は良くなる。

 

ただ、旅行だったり短期での滞在なら郊外ではなく、観光地へのアクセスの点で立地の良いホテルにすべきだ。距離としては中心地から2km程度のトレッカー キャンプ チェンマイ ホステルぐらいまでにすべきかと思う。この距離でも周辺はほとんど店がなく、観光はもちろんレストランを探すにもバイクや自転車のレンタルは必須になる。

バイクは市内のレンタルバイク屋、旅行代理店、ゲストハウスでもレンタルできる。とくに、上で紹介したベーシック ライン ホテル @ ロイクロは他のショップで借りるよりも安かった。

 

ベーシック ライン ホテル @ ロイクロ(Basic Line Hotel @ Loikroh)レンタルバイク
ベーシック ライン ホテル @ ロイクロでは1日100バーツ~バイクの貸し出しをしている。100バーツはチェンマイでも格安である。ベーシック ライン ホテル @ ロイクロへ宿泊すれば、返却も楽で、バイクのデポジットとしてパスポートや現金を預ける際にも安心だろう。ちなみに、バイクのレンタルはこのホテルの宿泊者以外でも可能とのことだった。

 

チェンマイのレンタルバイク屋
ムーンムアンロードレーン6近くのムンムアン通り沿いにあるレンタルバイク屋。1日150バーツ~。

 

バイクのレンタルを考えていない人はチェンマイ市内における移動手段を紹介した下記記事を参考に。

チェンマイ市内の移動手段を紹介します
チェンマイにはバンコクのBTS(バンコクスカイトレイン)や地下鉄(MRT)といった都市交通システムが無い。ただ、道路には数多くのトゥクトゥク、ソンテウが走っているため移動には不便しないだろう。トゥクトゥクは50バーツ(約180円)、ソンテウ...

 

バックパッカーと言えど、観光を重視し、早いペースで都市の移動を考えている人もいれば、長期での滞在を考えている人もいるだろう。自分の滞在スタイルにあったゲストハウスを見つけるために、いくつかのホテルへ滞在して比べてみるのもおすすめである。

ゲストハウスに限らない、チェンマイでおすすめのホテルへ宿泊したい人は下記記事を参考に。

チェンマイで泊まるべきおすすめホテルを3つのエリアごとに紹介します
チェンマイの主要な観光エリアは下記のように 1.チェンマイ旧市街 2.チャンクラン通り 3.ニマンヘミン通り へ大別できる。 ©OpenStreetMap contributorsより どのエリアを拠点にするかはチェンマイ旅行の目的によって...
タイトルとURLをコピーしました