タニヤ通りおよび周辺エリアの日本人街は「タニヤ」と呼ばれている。タニヤでは日本人向けカラオケ店(日本のキャバクラ、スナック、ガールズバーに近い)や日本食料理などのレストラン、居酒屋が密集し、大きな繁華街を形成している。日本人街としてはタイ最大となるエリアだ。
このタニヤの中心とも言えるタニヤ通り沿いには、旅行客が宿泊できるホテルが無い。タニヤ通り沿いとして紹介されているホテルも、タニヤ通りの北を垂直に走るスラウォン通りや南を垂直に走るシーロム通り沿い、およびこれら通りから出たソイ(小道)で営業している。
タニヤ通り(薄緑色のライン)を中心としたエリアマップ。中央のタニヤ通り周辺、赤色のエリアではホテルが営業している。サラディーン駅の北側にはタニヤ通り以外にパッポン、ボーイズタウンといった繁華街もある。(©OpenStreetMap contributors)。
タニヤ通り周辺は夜遊び旅行者向けの格安から中級ホテルが多くなっている。この記事でもタニヤもしくはタニヤ周辺で夜遊びする人が知っておくべき
▶ タニヤで連れ込み可能なおすすめ夜遊びホテル
について格安ホテルから紹介するとともに
▶ タニヤで夜遊びする前に知っておきたいこと
まで述べていきたいと思う。
タニヤで連れ込み可能なおすすめ夜遊びホテル
下記ではタニヤ通りまで徒歩数分で行けるホテルでも、夜遊びにおすすめのホテルのみを紹介する。ホテルの具体的な料金は記事内のリンク先でチェックイン、チェックアウトの日付を入れるだけで確認できる。
>>> 【1泊5500円~】タニヤ通り近く、スラウォン通り沿いにある新築の中級ホテル
>>> 【1泊3500円~】サラディーン駅から徒歩数分、シーロム通り沿いにあるホテル
>>> 【1泊3500円~】スラウォン通り側、タニヤ通り出入口のすぐ横にあるホテル
>>> 【1泊6500円~】サラディーン駅から徒歩0分。オシャレな中級ホテル
>>> 【1泊2500円~】シーロム通り沿いBTSサラディーン駅に直結するビルに入居している格安ホテル
※リンク先のホテル予約サイトで金額が表示されない場合は、その予約サイトの枠が埋まっている。1つのホテル予約サイトで表示されない場合は他の予約サイトでも確認をしてほしい。
タイのホテルは通常、1部屋に対して料金がかかる。定員(通常は2人)を越えなければ何人泊まっても同じ料金になる。つまり、1部屋1万円の部屋に2人で宿泊したなら、1人あたり5000円となる。
例外として、夜遊びで泊める人を増やすとJF(ジョイナーフィー=連れ込み料)と呼ばれる追加料金を請求してくるホテルもある。このJFは安いところで500バーツ(約1800円)、高いところで1000バーツ(約3600円)は要求される。ただ、この記事で紹介するホテルはすべてJFが無料のホテルである。
※ホテルによってはJF(連れ込み料:ジョイナーフィー)の有料化など、サービスが変更されてる可能性もあります。予めご了承ください。
タニヤ通りおよびタニヤ周辺におけるおすすめホテルの詳細な場所は下記Google Mapsを参考に。
タニヤ、パッポン周辺のマップ。緑色のラインがタニヤ通りになる。右上の枠の記号(拡大地図を表示)をクリックして拡大で表示すると見やすくなる。左上の矢印が付いた枠記号を押すと、おすすめホテル一覧やプレイスポットも表示されます。
下記ではタニヤ周辺にあるホテルの中でも、おすすめの夜遊びホテルだけを紹介していきたいと思う。紹介するホテルの場所は、上記Google Mapsを別タブ・ウインドウ(もしくはアプリ)で開いておくと参照しやすいです。
ザ ラヤ スラウォン バンコク(The Raya Surawong Bangkok)
ザ ラヤ スラウォン ホテル(The Raya Surawong Bangkok)はスラウォン通り沿いにある新築ホテルである。タニヤ通りはホテルを出て目の前、道路を渡ってすぐの位置にある。ボーイズタウン(ゲイ向けのバーが並ぶエリア)へは徒歩0分、パッポン通りへも徒歩数分で行ける好立地にある。
BTSサラディーン駅へもタニヤ通りを通って徒歩5分程度である。上のGoogle Mapsではピンク色ホテルマークの位置。
受付は5階にある。夜になると1階にセキュリティ(警備員)はいる。しかし、夜遊びで人数を追加してもその人のIDチェックはなかった。一度チェックインすれば、受付を通らずに客室へと向かえる。
スペリアールーム。ダブルベッドもしくはシングルベッド2つのどちらかの部屋を選べる。客室はキレイで広々としており、快適に過ごせる。一番狭い部屋でも2人までなら十分な広さである。
無料WiFiも動画がスムーズに見れるぐらいの速度が出ていた。
部屋の窓から見たスラウォン通りの景色。写真中央付近にパッポン通りの入口も見える。
立地的にかなり便利な位置にあり、シーロムエリアの繁華街に近く、BTS駅、地下鉄駅にも徒歩圏内である。ホテルとしては中級ホテルであり、時期や条件によっては1泊6000円以下でも宿泊できる。
具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れれば確認できる。宿泊料金を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> ザ ラヤ スラウォン ホテル(格安ホテル予約サイト 最新料金)
>>> ザ ラヤ スラウォン バンコク(Agoda 最新料金)
JF(連れ込み料)は無料で宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。3人まで宿泊できる部屋が用意されており、1人あたり3000円程度でも宿泊できる。
タニヤ、パッポンなどを含めたサラディーン駅北側の繁華街を遊び尽くしたい旅行者におすすめのホテルだ。
バリー スイート シーロム(Bally Suite Silom)
バリー スイート シーロム(Bally Suite Silom)はBTSサラディーン駅のすぐ下シーロム通り沿いで営業している。上のGoogle Mapsでは紫色ホテルマークの位置。
タニヤ通りまでは100mから200mの位置にある。BTSサラディーン駅が目の前、地下鉄シーロム駅へも徒歩数分で行ける上、ホテル周辺にはレストランやカフェ、マッサージ屋も充実している。利便性の高い格安ホテルである。
BTSサラディーン駅近く、シーロム通り上の歩道橋から見たバリー スイート シーロム。ホテル入口横ではマッサージ屋も営業しており、ゲイ向けの男性マッサージ師もいる。シーロム通りから1本中へ入った通りでも、ゲイ向けのマッサージ屋が営業している。
3人までの宿泊が可能な一番小さいデラックスルーム。2人でも少々狭く感じるかと思う。
部屋は新しくないが清潔である。
シーロム通り沿いのホテル表面は、夜になると派手なライトアップがなされる。
徒歩圏内にはレストラン、マッサージ屋(基本的には男性同性愛者向け)から繁華街まで揃っている。BTSサラディーン駅が目の前にあり、バンコクを広く観光するにも便利だ。シーロム内で楽しむにも、バンコクのほかのエリアへ出るにも便利なホテルになるだろう。
時期や条件によっては1泊4000円以下でも宿泊できる。ただ、シーズン中は値段が高くなることも多々ある。
具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れれば確認できる。宿泊料金を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> バリー スイート シーロム(格安ホテル予約サイト 最新料金)
JF(連れ込み料)は無料で宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。3人まで滞在できるものの、ベッドを追加すると追加料金を取られる。
ザ ババナ スラウォン バンコク(The Bavana Surawong Bangkok)
ザ ババナ スラウォン バンコク(The Bavana Surawong Bangkok)はタニヤ通りのスラウォン側出口すぐ横で営業している。ホテルからタニヤ通りは目と鼻の先にあり、パッポンやボーイズタウンも含め、シーロムエリアの繁華街へアクセスしやすい位置にある。上記Google Mapsでは赤紫色ホテルアイコンの位置にある。
写真右にある建物にザ ババナ スラウォン バンコクが入居している。左に見えるのがタニヤ通り入口。タニヤまで徒歩0分の距離である。
ホテル受付。スラウォン通り側の入口から入り、喫茶店を通った奥にある。出入口は裏口にもあり、カフェレストランを通らずに客室へも向かえる。
ホテル客室階の廊下。建物自体はそこまで新しくはない。しかし、リフォーム工事は行われているようで廊下を含め、建物内は比較的新しくキレイである。
スラウォン通り沿いのデラックスルーム(ダブルベッド)。ダブルベッド1つかツインベッド(シングルベッド2つ)かを選べる。2人までなら十分な広さである。
無料WiFiも速かった。しかし、ネットは不安定な時間帯もあった。
客室から見たスラウォン通り。ゲイ向けの繁華街であるボーイズタウンが見える。
洗面所、トイレ、シャワールームにはバスタブもある。ゆっくりとお風呂に浸かってのイチャイチャもできる。
タニヤ通りにすぐの立地であり、BTSサラデーン駅や地下鉄シーロム駅へのアクセスにも便利である。
部屋もそれなりにキレイであり、バスタブもあるので快適に過ごせるだろう。このレベルでも時期や条件によっては1泊4000円以下で宿泊できる。値段に納得できる人なら、迷うことも無い。
具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れれば確認できる。宿泊料金を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> ザ ババナ スラウォン バンコク(格安ホテル予約サイト 最新料金)
>>> ザ ババナ スラウォン バンコク(Agoda 最新料金)
JF(連れ込み料)は無料で、宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。
タニヤの近くに滞在し、遊び尽くしたい人におすすめのホテルである。
シーロム ワン ホテル(Silom One Hotel)
シーロム ワン ホテル(Silom One Hotel)はBTSサラディーン駅から徒歩0分の位置にある。タニヤ通りがサラディーン駅の北側にあるのに対して、シーロム ワン ホテルは南側にある。つまり、ホテルからサラディーン駅を挟んですぐの位置にタニヤ通りがある。
上のGoogle Mapsではオレンジ色ホテルマークの位置。
サラディーン駅の南側・2番出口(Exit 2)からホテルが見える。奥にあるピンクの看板、オレンジの建物がシーロム ワンである。
一番安いスーペリア ルーム。2人までなら十分な広さである。新築のホテルなので部屋も新しくキレイである。
シャワールームのカーテンはなぜか室内にある。室内からシャワールームが覗けるエロい仕組みになっている。
このホテルでは基本的に、全てのプランで朝食が付いている。
タイでは珍しいぐらいスタッフもみな丁寧で、サービスにも非常に満足だった。
綺麗で新しく、BTSサラディーン駅へは徒歩0分、タニヤ通りにも徒歩数分で行ける距離にある。シーロムを楽しみたい人はもちろん、広い範囲でバンコクを観光したい人の拠点としてもおすすめの中級ホテルである。
時期や条件によっては1泊6000円以下でも宿泊できる。具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れれば確認できる。宿泊料金を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> シーロム ワン ホテル(格安ホテル予約サイト 最新料金)
JF(連れ込み料)は無料で宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。用意されてる部屋は定員2人までなので、1人旅やカップルでの利用者が多い。
徒歩圏内にはショッピングモールから繁華街まで揃っている。BTS駅も目の前でバンコク市内を移動するにも便利な場所にあるので、タイ旅行初心者にもおすすめのホテルだ。
Vプレイス シーロム(VPlace Silom)
Vプレイス シーロム(VPlace Silom)はシーロム通り沿いの建物「シーロム64(Silom 64)」に入居している。シーロム64にはケンタッキーやビザハットなども入居している。シーロム通り沿いにあり、タニヤ通りまで40、50m。パッポン通り、ボーイズタウンにも近い。
上のGoogle Mapsでは水色ホテルマークの位置。
ビルの4階からはBTSサラディーン駅に直結する連絡通路が伸びている。
BTSサラディーン駅からVプレイス シーロムが入居するシーロム64への連絡通路
ホテルの入居している2階からはシーロム通りへ出ることなく、BTSサラディーン駅へ迎える。
シーロム通りからは両替所の横、ピザハットとKFCの入居する建物奥へと入っていく。
建物へ入って真っ直ぐ進むと、前にエスカレーターが見える。ホテルはエスカレーターを上がってすぐ左で営業している。
立地的にはかなり良い場所にあると言えるだろう。
ホテル受付。ホテルへは13時からチェックインできる。デポジットは1000バーツ。もちろん、何もなければデポジットは返金される。
ホテル客室。部屋は広々としており、掃除も行き届いている。2人までなら十分な広さだ。
建物は全体的にキレイで立地も悪くない。ただ、客室に窓が無いので日が入らないのが欠点と言える。その分値段は安く、時期や条件によっては1泊2500円以下でも宿泊できる。
具体的な料金は下記リンク先でチェックインとチェックアウトの日付を入れれば確認できる。宿泊料金を比較するために予め見ておいた方が良いだろう。
>>> Vプレイス シーロム(格安ホテル予約サイト 最新料金)
JF(連れ込み料)は無料で宿泊者が2人でも1人分の料金で予約できる。繁華街だけでなくBTSにも近いため、バンコクの観光拠点としてもおすすめのホテルになる。
ちなみに、館内喫煙は禁止されており、部屋で喫煙すると500バーツの罰金を取られる。喫煙者は注意してほしい。
タニヤで夜遊びする前に知っておきたいこと
タニヤのホテルを予約し、タニヤで夜遊びする前には
1.日本円からタイバーツへの両替について
2.タニヤおよびタニヤ周辺でお店を選ぶ際に知っておくべきこと
3.ホテルのベッドを汚した場合の対応について
も知っておいた方が良いだろう。
下記でそれぞれ詳しく紹介していく。
1.日本円からタイバーツへの両替について
タニヤで遊ぶにも当然タイバーツかクレジットカードが必要になる。タイバーツへの両替方法としては日本円現金をタイバーツへ両替する方法とクレジットカードのキャッシングがある。

クレジットカードは現金を無くした際の代替手段としても用意しておく必要がある。しかし、為替レート(手数料)の点で言えば、日本円からタイバーツへ両替し、現金決済をした方がオトクだ。
タイの優良両替所では手数料も0.5%程度であり、場合によっては市場レートよりも良いレートで両替ができる。つまり、手数料がかかるどころか、両替で価値が上がるのだ。当然クレジットカードのキャッシングのような金利もかからない。この優良両替所がタニヤでは3か所もある。
タニヤ通り、シーロム通り側入口近くで営業している「タニヤスピリット」ほか、タニヤ通りの中央付近で営業している「バリュープラス」、BTSサラディーン駅1番出口(Exit 1)近くにある「ザ リッチー マネー エクスチェンジ」の3つである。詳しい場所や営業時間、為替レートについては下記記事を参考に。

両替所の営業時間も事前に確認してほしい。
10万円両替すれば1万円ぐらいの差が生じてもおかしくはない。両替する場所も軽視はできないだろう。空港に着いたらバンコク市内までの移動費用など、最低限の両替をし、残りはこういったバンコク市内の「優良」両替所で両替すべきだ。
両替目的にタニヤへ訪れる人も多く、そういった意味でも滞在先として便利なエリアである。
2.タニヤおよびタニヤ周辺でお店を選ぶ際に知っておくべきこと
タニヤの日本人向けカラオケ店はネットワークもできており、悪い噂もすぐに広がる。したがって、ボッタクリの多いチェンマイのカラオケに比べても安心して遊べる。ただ、警戒は怠ってはいけない。
タニヤ通りには日本語で話しかけてくる様々なキャッチが存在する。店の呼び込みの女の子やママさん、お店のスタッフに付いて行く分には良い。タニヤ通りのカラオケ店は客をシェアしている。最初に入ったお店に気に入った子がいないと、別の系列店や同じビルの別の店に連れて行かれるかと思う。
たしかに、どこかのお店に決めるまで付いてくるので煩わしさを感じることはあるかもしれない。ただ、こうした形で連れてかれた店ではボッタクリもほぼ無いと言える。
気をつけなければならないのはとにかくしつこく、特定のお店に属さないキャッチである。最近は少なくなったものの、タニヤ通りおよびパッポン通り、シーロム通りには、しつこく付いてくるキャッチがいる。彼らは「見るだけタダ」と言ったり、「100バーツだけ」といった言葉で勧誘してくれる。
彼らついて行くと、パッポン通りやその周辺エリアのゴーゴーバーやローカルなカラオケに連れて行かれる。そして、入ったら最後、約束とは違い、店では少々ぼったりの値段を請求される。タニヤのカラオケ店は1時間トータルで1000~1500バーツが相場である。しかし、ボッタクリ店ではお酒を一本頼んだだけで3000バーツから6000バーツなど、少々高めの金額を上乗せして請求する。こうした店がどこかもわからないキャッチからの誘いは早めに断るようにしよう。店へ連れてかれる前に断らないと後々後悔するはずだ。
東京の新宿と同様に、タイでボッタリが行われるのも大体がこうしたキャッチが絡んだ場合である。キャッチは当然、店からマージンを受け取っている。彼らはカラオケ店からゴーゴーバー(ストリップ)、マッサージまで様々な店を用意している。怪しいと思ったら、最初にきちんと断ることも大事だ。
タニヤで遊ぶのが初めての人は通り沿いに並ぶ呼び込みの女の子で、気に入った子を指名して店へ入る形がおすすめだ。適当な店に入ってから選んでも良いが、女の子を先に決めた方が失敗は少ないはずだ。
こうしたボッタクリを避けるための情報だけでなく、料金やシステムまでタニヤのカラオケで損したくない人が知っておくべきことについては下記記事を参考に。

3.ホテルのベッドを汚した場合の対応について
バンコクのホテル客室にあった「布団やタオルに血液や黄ばみを付けたら罰金2000バーツ」の張り紙
バンコクのホテルではタオルやシーツに少しのシミを作っただけで200バーツから2000バーツの罰金を課すホテルもある。実際、著者もソイカウボーイ近くのホテルでベッドシーツにシミを付けただけで500バーツの請求をされた。
こうした罰金の規定されているホテルに限らず、シーツや枕、タオルを汚してしまった場合はベッドの枕の上に100バーツのチップを置くようにしている。汚していないと思ってる場合でも20バーツは置いている。なぜなら罰金になるかどうかは清掃係にもよるからだ。チップを置いた時にはこうした罰金を課されたことがない。チップが置いてあれば、多少汚れていても清掃員が受付スタッフへチェックアウト時に報告しないからだろう。チップの支払が結果的に価格を抑えることにも繋がるのだ。
もちろん、汚れに関する罰金規定のあるホテルで汚せば、必ず罰金が課せられるわけではない。また、罰金規定が明確でないホテルもある。絶対避けられるといった保証はできないし、ムダになる確率もある。ただ、こうしたチップは罰金のリスクを下げているかと思う。
タニヤ周辺に限定せず、サトーン通りやサパーンタクシン駅周辺を含めたシーロムエリアではスカイバーを備えた高層ホテルやサービスの充実したホテルがいくつもある。タニヤから徒歩圏内に限定しないなら、タニヤで遊ぶにもシーロム全体でホテルを検討すべきだ。
シーロム全体でホテルを検討したい人は下記記事を参考に。
